カルビーのmiino(ミーノ)は、「豆のおいしさをそのまま楽しめるおやつ」として人気のスナック菓子です。
特に健康志向の高まりとともに注目されており、素材の風味を活かした軽やかな食感が魅力です。そら豆、黒豆、大豆など、バリエーションも豊富で、ポテトチップスやスナック菓子と比べて罪悪感が少ないという理由からも幅広い層に支持されています。
カルビーといえばじゃがいもを使ったポテトチップスが有名ですが、miinoシリーズは“豆”に着目した新しいチャレンジ。
乾燥豆を油で丁寧にフライし、シンプルな味付けを施すことで、素材の味を活かしたスナックに仕上がっています。おやつとしてはもちろん、ビールやハイボールなどのおつまみにもぴったりです。

通販で買えますよ!
カルビー miinoの味の種類
miinoは、豆の種類や味付けによって複数のラインナップがあります。人気のあるフレーバーは以下の通りです。
- miino そら豆 しお味:シンプルに塩味で仕上げた定番フレーバー。そら豆本来の味わいを楽しめます。
- miino 黒豆 しお味:香ばしい黒豆の旨みが広がり、しっかりとした食べごたえ。
- miino 大豆 うすしお味:軽い食感ながらも大豆のコクが感じられます。
- 期間限定フレーバー:梅味やガーリック味、スパイシー味など、季節ごとに限定商品が登場することも。
それぞれの豆の風味や食感が異なるため、好みに合わせて選ぶ楽しさもmiinoの魅力です。
カルビー miinoのカロリーや栄養は?
miinoは豆を主原料としたスナックのため、食物繊維やたんぱく質が豊富に含まれています。
たとえば「miino そら豆 しお味(1袋あたり)」のカロリーはおおよそ130〜140kcal程度で、ポテトチップスの小袋よりもややヘルシーな印象です。
また、miinoは添加物も控えめで、油で揚げているとはいえ、余分な味付けが少ないため、自然な風味を楽しむことができます。

「体に良いおやつ」を探している人にもおすすめです。
miinoの口コミ・評判
miinoはTwitterやInstagramでも高評価の声が多く、
miinoの黒豆うますぎて止まらない…おつまみにも最高。リピ確定。
— スナックマニア (@snack_love) 2025年3月15日
このように、「クセになる」「やみつきになる」といった口コミが多数寄せられています。また、スーパーなどでは見かけないことも多いため、通販でまとめ買いする人も少なくありません。
カルビー miinoはどこで売ってる?
カルビー miinoは以下のような場所で購入可能です。
- スーパー・コンビニ:イオン、イトーヨーカドー、成城石井、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどで取り扱いあり。ただし、店舗により在庫は異なります。
- ドラッグストア:マツモトキヨシやウエルシアでも一部取り扱いあり。
- カルディコーヒーファーム:輸入食品を扱うカルディでも一部フレーバーを取り扱っています。
- ネット通販:Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで全フレーバーを簡単に購入可能。まとめ買い割引もあり。
- 公式オンラインショップ:カルビー公式サイト「カルビーマルシェ」でも購入できます。

近くのお店で手に入らない場合は、ネット通販を活用するのがおすすめです。
まとめ
カルビーのmiinoシリーズは、そら豆や黒豆などの素材を活かしたヘルシー志向のスナックとして、幅広い年代に支持されています。
軽い食感と自然な風味が魅力で、間食やおつまみにも最適です。口コミでも「止まらないおいしさ」と評されており、一度食べたらリピーターになる人も多いのが特徴。
店舗では入荷のない場合もあるため、確実に手に入れたいならネット通販の利用がおすすめです。健康志向でおいしいスナックを探しているなら、ぜひ一度miinoを試してみてはいかがでしょうか?
コメント